教育課程

教育課程

当校は、全て進学課程であり、クラスは18人前後の少人数制です。レベルにあったクラスで授業が受けられ、日本語能力試験N1・N2対策、日本留学試験対策はもとより、大学、大学院への進学指導、受験対策も行います。経験豊富な教師陣が、学生の弱点を的確に把握し、希望者には授業時間外での補習授業も随時行っています。

コース名入学時期卒業時期総学習時間授業週数
2年コース4月3月1600時間80週

1年9か月コース

7月3月1400時間70週
1年6か月コース10月3月1200時間60週

カリキュラム

日本語学習

効果的な日本語学習のために、1年生は入学時にプレイスメントテストを、2年生は進級時にクラス分けテストを、在校生全員に年3回クラス再編成テストを、それぞれ行い、その結果に基づいて日本語能力のレベルを判定し、学習クラスを決定します。

 
日本語能力

達成目標

レベル1

レベル2

初 級

〔達成目標〕 日本語能力試験N5~N4、JFスタンダード(CEFRレベル)A1~A2
「基本的、日常的、個人的、具体的」で単純な課題遂行ができる基礎的な段階。
正確な発音を身につけ、基本的な文法、語彙、漢字を習得し、日常生活に役立つ簡単な会話ができる。簡単な文章が読み書きできる。

レベル3

レベル4

中 級

〔達成目標〕 日本留学試験240点以上、日本語能力試験N3~N2、JFスタンダード(CEFRレベル)A2~B1
より広い世界で、自立的に、「やや抽象的、一般的、公的」で、やや複雑な課題を遂行していくことが可能になる段階。
日本留学試験や日本語能力試験に対応できるように、やや高度な文法、語彙、漢字を習得し、一般的な内容について会話や読み書きができる。一般的な会話と大学や大学院入試で必要となる小論文が書ける能力を養う。

レベル5

レベル6

中上級

〔達成目標〕 日本留学試験280点以上、日本語能力試験N2~N1、JFスタンダード(CEFRレベル)B1~B2
「専門的、抽象的、複雑な」状況で、複雑で時には困難を伴う課題が遂行できる段階。
日本留学試験や日本語能力試験で得点をのばすために必要な、高度な文法、語彙、漢字を習得し、社会生活で場面に応じた会話や、論理的な読み書きができる。大学や大学院入試で必要となる中編論文や基本的な研究計画書が書け、校内の入試面接練習で基本的な口語能力を養う。

レベル7

レベル8

上 級
(卒業時)

〔達成目標〕 日本留学試験400点、日本語能力試験N1~N1以上、JFスタンダード(CEFRレベル)C1~C2
「専門的、抽象的、複雑な」状況で、複雑で時には困難を伴う課題が遂行できる段階。
日本留学試験や日本語能力試験以外にも、大学や大学院入学試験の必須語彙、語法、漢字を習得し、長編論文や研究計画書が書け、校内の入試面接練習で高度な口語能力を養う。

入学時にプレイスメントテストを行いレベルにあった学習ができます。

大学、大学院の進学指導

進路志望別クラス編成制度

2年生進級の際、志望によって大学進学クラス・大学院進学クラスに分かれます。大学院進学クラスでは、研究計画書、日本語能力試験対策を、大学進学クラスでは、志望理由書、日本留学試験対策を主に行い、目的にあったクラスで学習できます。また、進級時に行うクラス分けテストで優秀な成績を収め、一年次の出席率が良好な学生は、上位クラスに入るエリート・クラス制を採っており、難関校合格を目指した受験対策が充実しています。なお、1年生の進学指導は日本語能力レベルによって対応します。

 

TOEFL・TOEIC対策の無料補習授業

毎週1回、放課後に、無料でTOEFL・TOEIC対策の補習授業を行っています。クラスは英語能力テストの成績によって分けており、能力に合った指導を受けることができます。難関大学の入試を突破し外国人入試に精通した優秀な講師陣で、日本の主要大学・大学院の入試で出願要件となっている英語能力試験のスコアの向上が期待できます。授業は、英語、中国語、日本語の三か国語で行いますので、日本語初級段階でも受講することができます。

担任教員による一対一の進学指導

受験校の決定から、合格通知書を手にし、入学手続き、在留資格の更新まで一貫して教職員が責任をもってサポートします。当校はクラス担任制を採っており、志望校や将来のキャリアプランに関する相談、受験校選定に関するアドバイス、志望理由書や研究計画書の作成支援、出願書類準備等、進学に必要なあらゆる事を担任教員が一対一できめ細かに指導します。