新型コロナウィルス感染症への対応について(続)

 

新型コロナウィルス感染症への対応について(続)

 新型コロナウィルス感染症の首都圏における感染規模の拡大という現状を鑑みて、本学は全校生徒及び教職員の健康と安全を最優先事項とし、更なる感染拡大防止の徹底を図るため、以下二点の措置を取ることにいたしました。

1. 2020年4月2日より臨時休校とする。復学時期については未定であり、決定次第別途通知することとする。

2. 2020年4月3日よりオンライン授業に移行する。これは休校期間中の学習機会確保及び学習習慣保持などを目的とするための措置である。

 休校期間中におきまして、学生の皆さんは、以下の点に注意してください。

 ●不要不急の外出をできる限り控えること。

 ●不測の事態に備えて、食料品等の生活必需品は余裕を持って準備しておくこと。

 ●病気や緊急事態の際には必ず日野先生に連絡して、指示に従うこと。

(不通の場合に限り、担任の先生に連絡してもよいこととする)

 ●今後緊急事態宣言が発令された場合は、感染拡大を防ぐための発令だということを理解し、決して慌てないこと。その際、中国にいる親族には必ず毎日連絡をして、安否を報告すること。

 休講の間、学生の皆さんはどうか前向きな姿勢を保ち、健康維持に十分留意し、勉強を怠らないようにしてください。