新型コロナウィルス感染拡大防止により、2021年1月7日より発令されていた緊急事態宣言が2021年3月21日をもって解除となりました。この間オンラインで授業を進めてきましたが、対面授業とは異なり、難しいこともあったと思いますが、学生の皆さん、更には御家族の皆様のご理解、ご協力誠にありがとうございました。
緊急事態宣言も解除となり、2021年4月1日より登校しての授業を再開します。教職員は、学校での授業ができるように、万全の学習態勢を整えるように全力取り組んで参ります。
緊急事態宣言も解除とはなったものの、登校にあたり、引き続き感染拡大防止のため、下記のことを守って下さい。
一、登校時
- 登校時はマスクを着用し、入室前には必ず手洗いを行ってください。
- 授業開始時に検温を行います。
- 密状態を避けるために、
- 図書室・休憩室はしばらくの間開放しません。
- 教室等での食事は暫くの間は控えて下さい。
- 教室等でのおしゃべりは、特に休憩時間帯には、なるべく控え、一定の距離を保つようにしてください。
二、下校後外出する時
- 下校途中や外出時はマスクを着用してください。
- 外出から帰ったら、必ず手洗い・うがいをしてください。
- 部屋にいるときは、換気を心がけてください。
- 外出時は三密(密集、密接、密閉)に注意し、人が集まる場所にはなるべく行かないようにしてください。
- 3人以上の集会には参加しないようにしてください。
※体調不良の学生は、担当者日野先生に連絡してください。
以上です。これからも感染予防対策をしっかり取り、勉学に励んでくださいね。