新型コロナウィルス感染症拡大防止への対応について

新型コロナウィルス感染症の東京都における感染規模の再拡大という現状を鑑みて、本学は全校生徒及び教職員の健康と安全を最優先事項とし、更なる感染拡大防止の徹底を図るため、以下二点の措置を取ることにいたしました。

 

1.2022年11月24日(木)よりハイブリッド授業に移行する。

 

2.感染状況や政府の発表などにより、また授業方式を変更する場合があります。

 

※ 「対面授業希望」の学生は以下の注意事項をよく読み、遵守してください。

  • 来校時はできるだけ不織布マスクを着用し、下校時まで正しくマスクを着用すること。
  • 来校し入室する前に必ず石鹸で手洗いをすること。
  • 授業開始前に学校による検温を必ず受けること。
  • 休み時間もマスクを着用し、大声で話さず、一定の人的距離を保ち、密にならないように気を付けること。
  • 授業終了後は速やかに下校すること。
  • 発熱、咳、倦怠感等体調不良の際は、登校せず、必ず日野先生に連絡すること。
  • 図書館、休憩室は当面の間閉鎖するので使用しないこと。
  • 教室内を含め校内における食事を禁止する。なお、水分を摂取するときには会話を慎むこと。

 

ハイブリッド授業が始まりますが、対面授業希望者も、オンライン授業希望者も、引き続き一人一人がしっかりと感染予防の意識を持ち、感染予防対策に努め、勉学に励んでください。

 

東京言語教育学院