留学生活

留学生活サポート

学生寮

当学院では、希望する学生に冷暖房や家電を完備した寮(男女別)の提供をしています。
寮周辺は住宅街のため、静かで安全な環境です。近くにはスーパーや店もあり、生活に便利です。

寮の設備男・女別寮、冷暖房完備、浴室完備、トイレ、キッチン家電(テレビ、電子レンジ、洗濯機、炊飯器など)
寮費38,000円/月
入寮費30,000円/入寮時納入
保証金30,000円/退寮時返還

※ 初回契約時の契約期間は、4月生は6か月、7月生は9か月、10月生は6か月となります。
※1か月の生活費について
 東京で1か月生活するのに必要な金額は約9万~15万円です。家賃・光熱費(4~7万円位)、食費(2~3万円位)の他、携帯電話料金、交通費などもかかります。

 

学生サポート

教師陣及びスタッフの半数以上が海外での生活経験者なので、中国語、英語などでの対応が可能です。学生が抱えている不安を解消し、アドバイスできる体制をとっています。

● 来日時の出迎えサービス

当学院では日本に知り合いのいない学生のために空港出迎えサービスを行っております。

● 来日後の無料健康診断

学生の皆さんには来日後、1年に1回無料の健康診断(身体検査、肺のレントゲンなど)を受けていただいています。

● 留学生保険について

当校では学生の皆さんが安心して日本で生活を送れるように、全員が普通傷害保険に加入しております。

● 資格外活動について

労働時間は週28時間と制限されています。(春休み、夏休み、冬休みは1日8時間以内)
また、風俗営業・風俗関連営業が行われている場所(カラオケ、バー、クラブ、パチンコ店、ゲームセンター等)では、どんな種類の仕事もしてはいけません。
アルバイトを始めたら必ず学校に申告をしてください。

学校行事

皆さんの留学生活を充実させるために、様々な行事を設けています。

4月
  • お花見
  • 入学式 (4月生)
  • 新入生防災訓練
5月
  • ゴールデンウィーク
  • 新入生健康診断
  • 個別進学面談
  • 卒業クラス進学用証明写真撮影
6月
  • 避難訓練
  • 日本留学試験 (第1回)
  • 卒業生の進学体験談
7月
  • 入学式(7月生)
  • 大学、専門学校の進学説明会
  • 日本語能力試験 (第1回)
  • 七夕
  • 新入生防災訓練
8月
  • 夏休み補習講座
  • 個別進学面談
  • 学生教師交流会 (花火鑑賞会など)
  • 新入生健康診断
9月
  • 在校生健康診断
  • 大学、専門学校の面接指導
  • 大学の模擬授業体験
10月
  • 入学式 (10月生)
  • 新入生防災訓練
11月
  • インフルエンザ予防接種
  • 新入生健康診断
  • 日本留学試験 (第2回)
12月
  • 日本語能力試験(第2回)
  • 冬休み補習講座
  • 校外活動 (ディズニーランドなど)
  • クリスマス会
1月
  • 元旦
  • 初詣
  • 日本文化体験 (書初め、お正月の遊びなど)
2月
  • 春節
  • スピーチ大会
3月
  • 卒業式
  • 春休み開始
  • 春休み補習講座

在学生の声!

Q:学校ではどんな行事がありますか?

A:東京ディズニーランドで思い切り遊んだり、上野動物園、東京タワーや浅草などのいろいろな場所に行って先生方とお話したり、みんなで一緒に食事をしたりしていい息抜きになります。茶道体験や歌舞伎見学など日本の文化に触れることもできます。また、スピーチ大会は自分の日本語力を高めるいい機会になりました。